カウンター


  [ホーム] [戻る] [新着順] [キーワード検索] [表示ログ切替] [ユーザー設定] [管理室]
Top Back Back [3/5] Next Next Last

 他団体主催の研修案内
 No: 58 / Genre: 最新情報 / Date: 2011/08/23(Tue) 10:05

【介護予防公開講座】

日本柔道整復師会並びに山形県接骨師会が奨める目的志向型個別昨日訓練の効果・指導法についての講演を開催いたします。

主催:社)山形県接骨師会

日時:9月11日(日)12:30〜(受付13:00〜)

場所:山形国際ホテル(山形市)

講演:「柔道整復師が行う運動器の機能向上事業の効果と運動の実際」
  講師 日本柔道整復師会保険部介護対策課 三谷 誉 先生

参加費:無料

※本件に関する問合せは直接主催者へお願いします。

【問い合わせ先】 社)山形県接骨師会 
  山形県山形市五日町15−10
    Tel.023-643-4342

 事務局に届いた研修会のご案内
 No: 57 / Genre: 最新情報 / Date: 2011/08/16(Tue) 09:51

【第56回山形県国保地域医療学会】

日時:平成23年9月30日(金)AM10:00-PM4:30

場所:パレスグランデール(山形市Tel.023-633-3313)

参加申込締切:9月8日(木)

研究発表申込締切:8月26日(金)

主催:山形県国民健康保険団体連合会

内容:
1.研究発表
2.基調講演・テーマ「災害と地域医療」
    講師 山形県立中央病院救命救急センター
            救急室長 森野一真氏
3.シンポジウム・テーマ「大災害における国保直診の役割」

※詳しい内容や各申し込みは直接主催者へお問合せください。

【問合せ先】
山形県国民健康保険団体連合会
総務企画課 医療費適正化推進室
991-0041 寒河江市大字寒河江字久保6
Tel.0237-87-8002 Fax.0237-83-3353

 日本介護支援専門員協会 東日本大震災復興支援フォーラム
 No: 56 / Genre: 最新情報 / Date: 2011/08/10(Wed) 16:11

【 東日本大震災復興支援フォーラム開催のご案内】

9/3仙台市にて標記フォーラムが開催されます。
皆様ふるってご参加ください。

日時:9月3日(土)12:30〜16:30
会場:仙台市シルバーセンター(仙台駅徒歩8分)
定員:300名(先着順)
参加費:無料

※本フォーラムに関するお問い合わせは直接下記までお願いいたします。

日本介護支援専門員協会 担当:吉田氏・須藤氏Tel.03-3518-0777

↓詳細は日本介護支援専門員協会ホームページをご覧ください↓


http://www.jcma.or.jp/news/training/cat355/post_400.html
 会誌の新タイトル公募について
 No: 55 / Genre: 最新情報 / Date: 2011/05/24(Tue) 20:24

 5月15日の総会において報告されたとおり、当会は4月より一般社団法人として活動を開始しました。それに伴い、より一層の広報活動の充実を図ってまいりたいと考えております。
 その一つとして7月発刊予定の会誌タイトルを公募し新しくいたします。会員の皆様のアイデアを広く募りたいと思いますので、以下の要領で新タイトル案を応募願います。

1.公募内容  会誌タイトル
  以下のようにタイトル上あるいは下に「一般社団法人山形県介護支援専門員協会会誌  月 日発行」の文字は入れたいと思います。タイトルの文字内容の他に、のフォント・配置などの詳細についてのアイデアもいただけると幸いです。

例) 
一般社団法人山形県介護支援専門員協会会誌 7月15日発行
ケ ア マ ネ 通信 やまがた  No1

2.応募方法  以下の用紙に必要事項を記載の上、広報佐藤までFaxにてお送りください。

応募用紙のダウンロードhttp://www10.plala.or.jp/yacm/koubo.doc
      
3.応募締め切り 6月17日(金)

 ※新タイトルが採用された方には協会より記念品を贈呈いたします。


 総会のお知らせ
 No: 54 / Genre: 最新情報 / Date: 2011/05/11(Wed) 13:28

総会のお知らせです。

1,日 時:平成23年5月15日(日)13:30〜17:00

2,場 所:ホテルキャッスル
                        
3,内 容 
第1部 報告
1)財産引継ぎについて                 (13:30)

2)平成22年度山形県介護支援専門員協会事業報告・決算について

3)監査報告

4)平成23年度事業計画・予算について
         
第2部 報告「東日本大震災の対応について」       (14:45)

第3部 一般社団法人設立記念懇親会           (15:30)

*懇親会の会費として3000円の負担をお願いいたします


 巨大地震の影響における居宅介護支援業務について
 No: 53 / Genre: 最新情報 / Date: 2011/03/16(Wed) 12:46

このたびの巨大地震の影響における居宅介護支援業務について、以下のように取り扱ってよいか、本会より県へ問い合わせましたところ、県より厚生労働省確認事項として以下のとおり、回答をいただきましたのでお知らせいたします。

@月1回利用者宅への訪問によるモニタリングが、ガソリン不足のため訪問できないため、電話等で対応することで減算にならないか。
→特段の理由(災害時)にあたり減算にならない。

Aガソリン不足のためサービス担当者会議を開催できず、文章による照会をおこなっている場合は減算にならないか。
→上記同様やむを得ない事由にあたり減算にならない。

B避難された方の受け入れなどで、ケアマネ1人あたり35名以上の対応を余儀なくされるが、運営基準違反にあたらないか。
→上記同様やむをえない事由にあたり運営基準違反にならない。

留意事項:『やむを得ない事由』については、経過記録等に記載すること


 自前での経管栄養の作り方
 No: 51 / Genre: 最新情報 / Date: 2011/03/15(Tue) 10:07

千葉県の大石先生から。

経管栄養食は、ペースト(ミキサー粥)などをミキサーにかけるときに、かなり長めに回転してください。管がつまると厄介なことになります。

栄養士がいれば、通常のペースト食(主食・副菜Etc..)などの作り方と同様で、水分を多めにミキシング時間をしつこいくらい回して、なめらかにすればPEGでも大丈夫です。(しつこくミキサーが重要です)
(一応、すぐ水で流せるように用意をしておいてください)
一部の施設で、経口と経管併用患者に、口から食べないペーストをさらにミキシングして経管から挿入して栄養をキープ(1日必要栄養)している施設もあります。

無理な話と思いますが、赤ちゃん用ミルクでフォローアップミルクというものがあります。これは、エンシェアやラコールとほとんど同様の栄養比率です。
もともと、明治と雪印の粉ミルク製造会社が経管栄養剤を作成しており、現場からの情報です。しかし、これは現実的に赤ちゃんに優先ですので無理があるかと思います。

何を入れても、つまらなければよいのですが、下記ですと、タンパク質が不足します。ひと肌の牛乳・卵料理(牛乳と卵を混ぜるなど)など栄養士の知恵をいれてはどうでしょうか?

基本は、水⇒カロリー(おかゆ・砂糖)⇒タンパク質⇒電解質(ポカリなど)です。
水&電解質は下記を参考に。。。
<災害の時に役立つ「経口補水塩」の作り方>
1リットルの水に砂糖40グラム、塩3グラムを混ぜるだけ!普通の水の25倍、スポーツドリンクの10倍、体に吸収されます。
すこし、グレープフルーツジュースを入れると、飲みやすく(経口の場合)なります
これで助かった人も大勢います。


函館の岡田先生から。

常食でもカレーでも何でもミキサーにかけていただければ必要な栄養成分もカロリーも取れます。
ただ胃瘻のキットがボタンタイプの場合には非常に注入しにくいと思います。
水分を十分に入れてあげた方がいいですね。
衛生面は胃の中に入れるのですから普通の胃瘻の処置と同じです。
こちらはPDNの過去の質問への回答です。
http://www.peg.or.jp/danwa/kako/eiyou/e-8.html

ウイダーインゼリーなどを買って入れるのも一つの手です。
今までのメーカーにこだわらず経菅栄養食の種類は何でもいいと思いますので、いろいろなメーカーに問い合わせると手に入りやすいと思います。
医薬品とか食品にもこだわらないで問屋などに問い合わせてみてください。



神奈川県 地域栄養ケアの江頭先生から。
通常の食事をミキサーにかけるときには、かなりの水分を加え、十分にミキサーにかける必要があります。
先生方がおっしゃっているように、チューブ詰りのリスクがあるからです。
ミキサーといっても、フードカッターやミルサーのようなものではなく、ジューサーミキサーでしっかりとかけます。

粘性が高くなるのは、主食や芋類などに含まれるでんぷん類、肉や魚などになります。
これらをどの程度加えるかにより、加水量は変えなくてはいけないかと思います。
(加水量は、その日の献立によるということです)
十分にミキサーを加えても、繊維量の強い食事であれば、
一部(1/2または1/3等)だけでも、ざっと裏ごし(荒目のざるに通す程度でもよし)するのもよいかと思います。

また、衛生面は、私も気にしなくて良いと思います。ぜひ、管理栄養士や調理師も巻き込んで、ご相談いただければと思います。



クリニコの方から。

手作りの流動食との事で、現場で働いている栄養士さんにお聞きしました。
先生方が言われているように、普通の食事をミキサーに掛けて提供で問題はないと思います。
栄養的なこととして
1.赤ちゃん用のミルクを使用する(赤ちゃん優先ですから厳しいかもしれません)

2.牛乳に、プロテインの粉末などを混ぜる。

3.スキムミルク・練乳・生クリームを混ぜる。【カロリーが摂れて、しかも詰まりにくい。】

4.缶詰を使用する。
  【果物であれば、シロップまで使用。カロリー上がります。】
  【ツナや、魚なども、缶詰を作る際に、かなりの圧が掛かっておりますので、柔らかいうえ、
   滅菌されている。非常食で集まりやすい。】

5.サラダ油を混ぜる。

6.トマトジュース・ジュースでビタミンを!!

7.市販のプリンをミキサーで。
 【卵は、菌の問題もあるので、二次感染の予防の意味でも出来るだけ避けて頂きたい。】


 臨時総会のご案内
 No: 50 / Genre: 最新情報 / Date: 2011/01/23(Sun) 22:43

◆臨 時 総 会
日時:平成23年2月19日(土)
午後1時30分〜2時30分(午後1時〜受付開始)
   会場:山形国際交流プラザ(ビッグウィング) 大会議室
   内容:山形県介護支援専門員専門研修について
      山形県事業委託にともなう法人化への取り組みについて

◆第3回研修会
   日時:平成23年2月19日(土)午後2時30分〜4時
※開始時間は臨時総会終了後となりますので予めご了承願います
   会場:山形国際交流プラザ(ビッグウィング) 大会議室
   講演:「介護保険報酬改定の方向性とケアマネにもとめられること」
講 師 衆議院議員 山 口 和 之 先生
       参加費:会員 500円、 非会員 2,000円
※非会員様の受付は14:00〜となります

◆申し込み
・同封のはがきに連絡事項を記入していただき、平成23年2月10日(木)まで
事務局までご返送ください。

◆お問合せ先
山形県介護支援専門員協会 事務局 宮部
990−0021 山形市小白川町2−3−31
Tel.023−615−6565 Fax.023−615−6521

 メーリングリスト登録のお願い
 No: 49 / Genre: 最新情報 / Date: 2010/12/20(Mon) 16:25

・・『会員の皆様へメーリングリスト登録のお願い』・・

本部から最新情報が届きますので、ぜひ登録してください。登録の仕方は、本部ホームページの「会員専用ページ」>「会員の皆様へ」 >「 会員情報変更」と進み、メールマガジンの配信を「希望する」にしてください。

日本介護支援専門員協会ホームページ
http://www.jcma.or.jp/

 研修会のご案内「医療安全やまがたフォーラム」
 No: 48 / Genre: 最新情報 / Date: 2010/11/08(Mon) 13:04

〜本会事務局にご案内いただいた研修です〜

【医療安全やまがたフォーラム】
日時:22年11月11日(木)15:00〜17:30
会場:山形県土地改良会館4F 大会議室
主催:山形県医師会、山形県歯科医師会、山形県薬剤師会、山形県看護協会、山形県臨床工学技士会
参加費:無料

【内容】
基調講演「医療安全全国共同行動”いのちをまもるパートナーズ”―みんなの協力で1万人のいのちをまもろう」
東北大学大学院医学系研究科国際保健学分野 教授
共同行動企画委員長 上原鳴夫 先生

シンポジウム
テーマ「山形県における医療安全の取り組みと今後の課題」

内容については主催団体に直接お問い合わせください。
山形県医師会 Tel.023-666-5200

 研修会ご案内「山形県における医療連携の現状と問題点」
 No: 47 / Genre: 最新情報 / Date: 2010/11/02(Tue) 12:18

〜本会事務局にご案内いただいた研修です〜

【医師会活動を考えるシンポジウム「山形県における医療連携の現状と問題点」】

日 時:H22.11月13日(土)
      PM2:00〜4:30

場 所:山形県産業創造支援センター
    1F多目的ホール
     Tel.023-647−8111

参加費:無料(申し込みは必要ありません)

主 催:山形県医師会 
    Tel.023-666−5200

※この研修に関するお問い合わせは直接主催者へお願いいたします

 東北ブロック研修会
 No: 46 / Genre: 最新情報 / Date: 2010/08/19(Thu) 09:08

平成22年度 一般社団法人 日本介護支援専門員協会 東北ブロック研修会(山形県介護支援専門員協会 第2回研修会)

平成12年に始まった介護保険制度は、制度開始から10年が経ちました。この10年の間に、「高齢者虐待」や「サービス利用拒否」、「家族関係のトラブル」など、対応に苦慮している事例も増えてはいませんか?
今回の研修では、今まで「対応困難」とされていた事例に対し、ケアマネジャーとしてどのように向き合っていけば良いか、その実践力の向上を目指して開催いたします。
東北ブロック研修会ですので、他県の会員との情報交換の場になるよう願っております。

主催 一般社団法人日本介護支援専門員協会東北ブロック
共催 一般社団法人日本介護支援専門員協会
・山形県介護支援専門員協会

日  時  平成22年9月18日(土)13時30分〜16時30分

会   場  山形国際交流プラザ ビッグウィング2階 大会議室

講  演 「もう困難事例も怖くない」
〜ケアマネジャー実践力向上講座〜

講  師  東京学芸大学 教育学部
 人間社会科学課程  准教授 高良麻子 氏

参 加 費  会員1,000円 非会員3,000円

申込方法  申込書に必要事項を記入の上、事務局までFAXまたは郵送にて申し込みください。

 最上地区支部研修会のご案内
 No: 45 / Genre: 最新情報 / Date: 2010/07/14(Wed) 09:23

山形県介護支援専門員協会最上地区支部研修会のご案内をします。
1.日時 平成22年7月17日(土)10:00〜16:30(休憩12:00〜13:00)
2.会場 新庄駅内 ゆめりあ2階 会議室(90名)
3.研修内容 ケアマネの「心のケア」
  〜相談援助職が燃え尽きないためには〜
4.講師 高室成幸先生(山形県主任ケアマネ講師)
5.参加申込 ほし薬局 日野寛宛(FAX 0233-23-5823)
   FAXにてお申し込みください。
6.締切 7月9日(金)必着
7.会費 会員500円 非会員2000円
   (会員・非会員ともに弁当、飲み物が付きます)
定員になり次第締め切らせていただきます。


 平成22年度通常総会ならびに第1回研修会
 No: 44 / Genre: 最新情報 / Date: 2010/03/27(Sat) 21:59

平成22年度通常総会ならびに第1回研修会のお知らせです。

<総会>
1.日時 平成22年4月24日(土)13時30分〜14時

2.会場 山形国際交流プラザ(ビッグウィング)2階 大会議室

<第1回研修会>
1.日時 平成22年4月24日(土)14時〜16時

2.会場 山形国際交流プラザ(ビッグウィング)2階 大会議室

3.講演 「ケアプランの書き方講座」
     〜ケアプラン点検支援マニュアルを使いこなす〜
     講師 あたご研究所 所長 後藤佳苗 氏

4.参加費 会員500円、非会員2000円

 お問合せ 事務局 宮部 023-615-6565

 ケアマネジャー実践力向上研修会基礎編のご案内
 No: 43 / Genre: 最新情報 / Date: 2010/01/20(Wed) 13:08


〜県事務局にいただいた研修情報です〜
********************************************
NPO法人青森県介護支援専門員協会
ケアマネジャー実践力向上研修会基礎編のご案内
********************************************

日時:22年3月9日(火)10:00-17:00
場所:青森市文化会館 5F 大会議室
定員:300名
受講料:会員5000円/非会員8000円
申込締切:H22年2月22日

★詳細は下記HPにて確認ください。
NPO法人青森県介護支援専門員協会
http://npo-acma.or.jp/
(研修内容への直接リンク)
http://npo-acma.or.jp/news/association/images/20091228-01.pdf

申込お問い合わせは直接主催者へお願いいたします
NPO法人青森県介護支援専門員協会
Tel.017-721-3731 Fax.017-721-3732
E-mail:info@npo-acma.or.jp

http://npo-acma.or.jp/
 山形県介護支援専門員協会第3回研修会開催のお知らせ
 No: 42 / Genre: 最新情報 / Date: 2010/01/04(Mon) 14:40

*****************************************
平成21年度山形県介護支援専門員協会第3回研修会開催のお知らせ
*****************************************

平成21年度山形県介護支援専門員協会第3回研修会を下記の通り開催いたします。
時節柄ご多忙とは存じますが、新人からベテランのケアマネまで広く参加をお待ちしております。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

◆研修会
  日時 平成22年2月13日(土)14時〜16時
  会場 山形国際交流プラザ ビッグウィング4階 研修室1・2
  講師  沼 野 尚 美 先生
  講演 「心にふれる人とのかかわり」
     〜緩和ケアにおける心得〜共に支え共に生きる〜
  参加費  会員500円 非会員2000円

  申込方法  下記事務局までご連絡ください。

  申込締切 平成22年2月9日(火)

◆講師紹介
大阪市生まれ。武庫川女子大学卒業。神戸ルーテル神学校修士課程修了。
米国ケンシントン大学大学院行動科学研究科修士課程修了。
病院薬剤師から病院チャプレン、カウンセラーに転職。
淀川キリスト教病院、姫路聖マリア病院、日本バプテスト病院等を経て、現在、六甲病院緩和ケア病棟専属チャプレン、カウンセラー。
著書『癒されて旅立ちたい〜ホスピスチャプレン物語』『共に生きる道〜ホスピスチャプレン物語』等。
(インターネット NHKサービスセンターオンラインショップより)

※皆様のご関係者に広くお声をお掛け下さい。
 よろしくお願いいたします。



 第12回山形県医師会学術大会(山形県在宅緩和ケア推進従事者研修会)のご案内
 No: 41 / Genre: 最新情報 / Date: 2009/11/10(Tue) 06:20

〜県事務局にいただいた研修情報です〜********************************************
第12回山形県医師会学術大会(山形県在宅緩和ケア推進従事者研修会)のご案内
********************************************

日時:平成21年11月21日(土)14;30〜17:10

会場:山形市 山形国際ホテル

主催:山形県医師会

プログラム:
講演1「介護をめぐる課題とこれへの対応」
      大正大学名誉教授 橋本泰子 氏

講演2「がん末期患者の訪問看護(仮題)」 
      ケアーズ白十字訪問看護ステーション
      所長 秋山正子 氏

講演3「がん末期患者の事例」
      岡田恒弘 氏

講演4山形県における訪問看護の現状と課題について」
    山形県 長寿社会課 
     課長補佐 長谷部富雄 氏

合同討論

締切:11月18日(水)

【申し込み、お問い合わせ】
山形県医師会 Tel.023−666−5200
 Fax.023−647−7757
E-mail: ken-ishi@yamagata.med.or,jp

※本件に関するお申し込み、問い合わせは直接主催元へお願いいたします


 z平成21年度第2回研修会のお知らせ
 No: 40 / Genre: 最新情報 / Date: 2009/10/16(Fri) 14:34

**********************************
平成21年度第2回研修会のお知らせ
*********************************
 時下ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素より当協会に対して特段のご高配を賜り心より御礼申し上げます。
さて、平成21年度第2回研修会を下記の通り開催いたします。
時節柄ご多忙とは存じますが、よろしくお願い申し上げます。



◆研修会
日 時 平成21年10月31日(土)14時〜17時
会 場 新庄市民文化会館 小ホール
    新庄市堀端町4番67号  TEL 0233-22-7029
講 師 厚生労働省老健局振興課 遠 藤 征 也 氏
講 演「改正後、半年を過ぎての動向」
―次期改正に向けての課題―
参加費 会員500円 非会員2000円


◆申込み
申込締切 10月23日(金)まで
Faxか郵送で事務局まで申し込み下さい
山形県介護支援専門員協会 事務局 宮部
〒990-0021山形市小白川町2-3-31 Fax.023−615−6521


 第21回地域リハビリテ―ション研修会
 No: 39 / Genre: 最新情報 / Date: 2009/09/29(Tue) 09:56


〜県事務局にいただいた研修情報です〜

********************************************
第21回地域リハビリテーション研修会のご案内
********************************************

日時:平成21年10月25日(日)10:00〜13:20(受付9:30)

場所:山形県医療技術専門学校(山形市前明石字水下367)

テーマ「よりよい連携に向けて〜これからの連携を考える〜」

内容:
1.講演「連携の基礎的なところから最近の動向、これからの課題について」
   講師 筑波大学 特任教授 奥野英子 氏
  (大学院 人間総合化学研究科 リハビリで―ションコース)

2.地域グループでのディスカッション

主催:平成21年度地域リハビリテーション連携委員会

共催:一般社団法人山形県作業療法士会、一般社団法人山形県理学療法士会、山形県言語聴覚士会

参加費:3士会会員1000円、非会員1500円、学生500円

申込書:必要な方は本会事務局までご連絡ください。

 H21年度山形県作業療法士会主催他職種研修会
 No: 38 / Genre: 最新情報 / Date: 2009/09/02(Wed) 17:23


〜県事務局にいただいた研修情報です〜

********************************************
H21年度山形県作業療法士会主催他職種研修会
********************************************
日時:平成21年9月26日(土)13:00〜16:00(12:30受付開始)

場所:山形市保健センター 大会議室(霞城セントラル3F)

テーマ「生活環境づくりから始まる認知症ケア〜当施設の取り組み〜」

講師:土井 勝幸 氏(介護老人保健施設せんだんの丘 施設長 作業療法士)

内容:土井先生の講演とグループディスカッション

参加費:1,000円 学生500円

締切:平成21年9月7日(月)

申込先:朝日町立病院 作業療法士 阿部忍 様(Fax.0237-67-3533)

問い合わせ先:篠田総合病院 作業療法士 樋口 淳 様
(Tel:023-623-1711/Fax.023-625-2440
E-mail:rehabiliot@shinoda-hp.or.jp

※申込先、問い合わせ先が違いますのでご注意ください。

〜問い合わせに関しては直接主催先までお願いいたします〜


Top Back Back [3/5] Next Next Last
  削除

  [ホーム] [戻る] [新着順] [キーワード検索] [表示ログ切替] [ユーザー設定] [管理室]
 ─ AmigoNewsBoard Ver2.10 ─